海藻資材(農業用) 果菜類

果菜類での使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 散布回数
育苗期 10,000倍(10Lに1g) 2〜3回
定植直後 10,000倍 1回
その後定期的 5,000倍(10Lに2g) 月2〜3回

[使用方法:灌水]

使用時期 使用量 使用回数
灌水時 反あたり50〜100g 月2〜5回

平均月4回のペースで葉面散布して頂くことを推奨します。
収穫直前まで使用可能。

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

果菜類での使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

イチゴでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 散布回数
育苗期 10,000倍(100Lに10g) 1〜2回
定植直後 10,000倍(100Lに10g) 1回
その後 3,000〜5,000倍(100Lに20〜33g) 月2〜3回

定植直後に灌水又は葉面散布することをお薦めします。
活着促進&安定を目的としているからです。
*収穫の10日前ぐらいまで散布可能。

■散布量

300〜400L/10a
*農薬混合時(濃度7,000〜10,000倍)

[使用方法:灌水・灌注]

使用時期 使用量 使用回数
灌水時 反あたり50〜100g 月4〜5回

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

イチゴでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

イチゴ生産者様の声

枠

茨城県

使用商品:
アルギンゴールドエキス
使用方法:
二日に一度灌水 100g/5反
週一回葉面散布 5,000倍 100〜200L
使用効果:
アルギンゴールドエキスを使用し成り疲れが無く、まるでジベレリンを使用している時の様に中休み無く葉が立ち次から次と花芽が出てくる。糖度、旨味、コクがかなり出てくる。糖度は最高16度にもなった。灌注パイプは中央に一本、外側に各一本と非常に栄養供給の効率の良い施設システムを設けている。地温平均15℃前後、ハウス内気温11月で26〜27℃。収量シーズン6〜7t。またボカシにもアルギンゴールド(北欧産海藻粉末)を設計に組み込んでいる。安全で美味しい作物を作るにはバランスのとれた施設、栄養素を与える事が大事との事。
枠
枠

栃木県宇都宮市 栃乙女

使用商品:
アルギンゴールドエキス
使用方法:
月2〜3回灌水
使用効果:
アルギンゴールドエキスには微生物、微量要素を多く含んでおりミネラル補給にもなり旨味、味が良くなる。病虫害の防除にも効果があり特にウドンコ病の予防、防除にもなっている。海藻には様々な植物生長成分が含まれており特にジベレリンは葉を立たせ、継続収穫に必要な芽・葉が多くでる。継続的に使用している為か連作障害の軽減、連作による土壌の養分欠乏に対する効果も出てきている。
枠
枠

茨城県

使用商品:
北欧産海藻粉末
使用方法:
反あたり4袋
使用効果:
海藻には、天然のミネラル、微量要素、アミノ酸、ビタミン類がバランスよく豊富に含まれているため根張り、根量が増え養分吸収も良くなり、土壌中の微生物増殖にも効果あると思われる。連作障害対策、成り疲れ対策、糖度、旨味、コクもかなり出てくる。安全で美味しい作物を作るにはバランスのとれた栄養素を与える事が大事との事。
枠
枠

栃木県宇都宮市

使用商品:
北欧産海藻粉末
使用方法:
反あたり4袋
使用効果:
海藻には微量要素を多く含んでおりミネラル補給にもなり旨味、味が良くなる。継続的に使用している為か連作障害の軽減、連作による土壌の養分欠乏に対する効果も出てきている。
枠

↑ページトップへ

キュウリでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 散布回数
育苗期 10,000倍(100Lに10g) 2〜3回
定植直後 10,000倍(100Lに10g) 1回
その後 3,000〜5,000倍(100Lに20〜33g) 2〜3回

*収穫の10日前ぐらいまで散布可能。

■散布量

300〜400L/10a
*農薬混合時(濃度7,000〜10,000倍)

[使用方法:灌水・灌注]

使用時期 使用量 使用回数
灌水時 反あたり50〜100g 月4〜5回

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

キュウリでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

キュウリ生産者様の声

枠

群馬県

使用商品:
海藻のエキス
使用面積:
40a
使用方法:
灌水 10aあたり1袋(100グラム)週二回
使用効果:
海藻のエキスを灌水で使用したらキュウリに旨みがでた。その他、線虫が発生した割には、根の状態も良く、収量も例年以上に収穫できました。
枠
枠

群馬県

使用商品:
海藻のエキス
使用面積:
30a
使用方法:
灌水 10aあたり1袋(100グラム)週一回
使用効果:
キュウリに定期的に使用すると、旨味がでて、葉色が濃く、日持ちが良くなる。美味しいものを作るには、植物が必要な栄養素(ミネラル・微量要素)の補給をしっかり行うことが大切です。
枠
枠

埼玉県

使用商品:
海藻のエキス
使用面積:
30a
使用方法:
灌水 5,000〜7,000倍 月1〜2回
葉面散布  7,000倍  月2〜3回
使用効果:
樹の老化防止、疲れにくくなり、収量の落ち込みが少なくてすむ。
定期的に使用することで、樹の状態が維持・改善へ向かう。
枠
枠

群馬県

使用商品:
海藻のエキス
使用面積:
40a
使用方法:
灌水 10aあたり1袋(100グラム)1週間〜10日に1度。
葉面散布 5,000〜10,000倍 1週間〜10日に1度。
使用効果:
成りが非常によくなる。成り疲れの防止としての効果ある。バランスの良い豊富な栄養素を与えることが、収量だけでなく病気・害虫に対する抵抗力もつく。
枠
枠

宮崎県

使用商品:
海藻のエキス
使用面積:
85a
使用方法:
灌水 週2回 1回あたり500g使用。
エキス+ブドウ糖
エキス+硫安+発酵菌
使用効果:
線虫がかなり発生していたが、根の状態も悪くならずに、最終的に例年以上の収穫があった。
枠

↑ページトップへ

スイカでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 散布回数
育苗期 10,000倍(100Lに10g) 1〜2回
定植直後 10,000倍(100Lに10g) 1回
その後 3,000〜5,000倍(100Lに20〜33g) 月2〜3回

定植直後に灌水又は葉面散布することをお薦めします。
活着促進&安定を目的としているからです。
*収穫の10日前ぐらいまで散布可能。

■散布量

300〜400L/10a
*農薬混合時(濃度7,000〜10,000倍)

[使用方法:灌水・灌注]

使用時期 使用量 使用回数
灌水時 反あたり50〜100g 月4〜5回

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

スイカでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

トマトでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[定植時処理:定植時の活着促進]

  1. 定植1日前もしくは定植直前に葉上から、10,000倍液を300cc/鉢(0.03g(エキス)+300cc(水)/鉢)で灌水。
  2. 定植後10,000倍液を株元に0.5L〜1L/株もしくは1,000L/10a(100g(エキス)+1,000L)液肥を流す要領で適宜うすめ灌水チューブで流す。

[使用方法:1反(10a)]

  1. 灌注・灌水:反あたり100g  週1回。
  2. 葉面散布:3,000〜5,000倍で使用 1週間〜10日おきに散布。

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。

液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。10,000倍で使用。
育苗初期の使用注意点・・・10,000倍以上の低濃度(1L/m2)で使用して下さい。

トマトでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

トマト生産者様の声

枠

広島県神石郡

使用商品:
海藻のエキス
作付面積:
5反
使用方法:
灌水 5,000倍〜10,000倍
使用効果:
海藻のエキスを使用して、トマトに旨みが出た事。海藻のエキス+アミノ酸系の液肥と混合しても使用します。何にでも混合できるのも便利です。
枠
枠

広島県広島市

使用商品:
海藻のエキス
作付面積:
3反(水耕栽培)
使用方法:
葉面散布 10日に1度 3,000〜5,000倍
使用効果:
夏場に根が弱り、栄養吸収が悪くなり収量、品質共落ちていたが、エキスを葉面散布することにより、かなりの改善がみられました。
枠
枠

岐阜県

使用商品:
海藻のエキス
使用効果:
8月ごろに葉カビが出て困っていたが、エキスを散布するとしばらく治まる。樹勢が良くなる。
枠
枠

滋賀県

使用商品:
海藻のエキス
作付面積:
2反5畝
使用方法:
灌水 樹400本に対しエキス50g 500L 週1回
葉面散布 月2〜3回 10,000倍
使用効果:
根張りが非常に良くなったので驚いた。萎凋葉が緑色にもどった。
枠
枠

福島県

使用商品:
ノルウェー産海藻粉末
作付面積:
5反
使用方法:
反あたり4袋
使用効果:
ノルウェー産海藻粉末を使用して、トマトに旨みが出た事。海藻自体に様々な栄養素が含まれているため植物に対しても、土に対しても良い効果がでてくる。
枠
枠

茨城県

使用商品:
ノルウェー産海藻粉末
作付面積:
3反
使用方法:
反あたり6袋
使用効果:
夏場に根が弱り、栄養吸収が悪くなり収量、品質共落ちていたが、海藻を使用することにより、かなりの改善がみられました。
枠
枠

滋賀県

使用商品:
ノルウェー産海藻粉末
作付面積:
2反5畝
使用方法:
反あたり4袋
使用効果:
根張りが非常に良くなったので驚いた。
枠

↑ページトップへ

ナスでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法]

使用時期 使用量の目安 希釈倍率 散布回数
育苗期 20mL/m2 10,000倍 2〜3回
定植直後 50mL/m2 10,000倍 1回
その後定期的 300~500mL/m2 3,000〜5,000倍 2〜3回
灌水(週1回) 反あたり100g
液肥・農薬との混合 7,000〜10,000倍

*平均月4回のペースで葉面散布して頂くことを推奨します。収穫直前まで使用可能。

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

ナスでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

ニガウリでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 散布回数
育苗期 10,000倍(10Lに1g) 2〜3回
定植直後 10,000倍 1回
その後定期的 5,000倍(10Lに2g) 月2〜3回

[使用方法:灌水]

使用時期 使用量 使用回数
灌水時 反あたり50〜100g 月2〜5回

*平均月4回のペースで葉面散布して頂くことを推奨します。収穫直前まで使用可能。

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。
液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

ニガウリでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

ピーマンでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 回数
育苗期(本葉3枚) 10,000倍 2〜3回
定植直後 10,000倍 1回
定期的(開花後処理含) 3,000〜 5,000倍 2〜3回
剪定更新後2〜3回 4,000〜10,000倍  
灌水 反あたり50〜100g 週1回
液肥・農薬との混合 10,000倍
散布量 0.8〜1.5L/3.3m2

*平均月4回のペースで葉面散布して頂くことを推奨します。収穫直前まで使用可能。

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

ピーマンでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が 増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長 などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

メロンでの使用事例
使用商品:アルギンゴールドエキス/海藻のエキス

[使用方法:葉面散布]

使用時期 希釈倍率 回数
育苗期(本葉3枚) 10,000倍 2〜3回
定植直後 10,000倍 1回
定期的(開花後処理含) 3,000〜 5,000倍 2〜3回
剪定更新後2〜3回 4,000〜10,000倍  
灌水 反あたり50〜100g 週1回
液肥・農薬との混合 10,000倍
散布量 0.8〜1.5L/3.3m2

*平均月4回のペースで葉面散布して頂くことを推奨します。収穫直前まで使用可能。

[効果]

光合成を促進させ、養分の移動吸収の向上。葉の成長、葉色・葉肉・葉層・水色の向上、成り疲れ・生理障害対策、干害・凍霜害・病虫害の抵抗力アップ。液肥、木酢液、農薬との混合もできます。液肥、木酢液、農薬との混合もできます。農薬カブレに効果。

メロンでの使用事例
使用商品:アルギンゴールド/アスコシーグリーン/海藻粉末

[使用方法]

元肥  3〜4袋/10a(1反)

[使用目的]

海藻に含まれる豊富なミネラル、微量要素などにより、有効微生物の増殖、発芽、発根、光合成を高めバランスの良い、健康な土壌、作物を育てるのが目的です。それにより、病害虫に対する抵抗力が増大し、豊富な海藻の栄養は着色増進、増糖、増収、貯蔵期間の伸長などが期待でき、又差別化商品のプロセスとなりうるのです。

[効果]

葉の成長、色合い、葉肉、葉層、水色の向上、増収、吸収根の活力が向上。

上記の使用量と希釈倍率は目安です。生長状態によって濃度・散布量を変えている方もいらっしゃいます。

↑ページトップへ

メロン生産者様の声

枠

茨城県鹿島郡旭村

品種:
アールス・アンデス・クインシー(後作にトマト、ミニ&大玉 至福)
面積:
ハウス14棟
使用商品:
アルギンゴールドエキス
使用方法:
5,000〜10,000倍で葉面散布。
定植から出荷までの約4〜5ヶ月間で月1回。
使用効果:
海藻のエキスを使用している所為かサイズも大きいものが出来る。やはりサイズの大きいものは、糖度ものっている。収量もアールス以外は、アンデスもクインシーも平均2.5トンと安定している。アールスも特秀&秀品の14〜15cmで糖度18度が多くできる。
枠

↑ページトップへ